運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

民泊に合わせていけというのに対して、北島部長はうなずかれました。そこに問題があるんじゃないか。イコールフッティングという名で、さらなる規制緩和ということには、ちょっと承服できないと思っております。  進みますけれども、資料の一の右側の囲みの部分からまず言いますけれども、全国民泊実態調査、わずか三カ月ですけれども、これだけの数が出ております。

高橋千鶴子

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

例えば、北島部長は一番よく御存じだと思いますが、三・三平米といったら、保育所学童保育基準ですから、子供と同じ基準で、大人がそれでいいんだという基準というのは到底受け入れられないわけなんですね。だけれども、やはり旅館業法の枠組みで規制するというのは大事な一歩を踏み出したんじゃないかと思っていたので、そうではないということが非常に残念だったなと思っております。  

高橋千鶴子

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

北島部長もう一度確認させてください。  今ございましたように、表示義務はございません。しかし、妊婦であったり子供たちへの影響というものは、皆様方のお手元にお配りしております食品安全委員会ファクトシートの中でも海外の事例が様々取り上げられています。国内での様々な研究というものはこの中に載っていないんですね。

薬師寺みちよ

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

豊洲と築地、恐らく、消費者庁吉井審議官厚労省北島部長にお越しをいただいているわけであります。  私は、この間、築地を見てきまして、正直、余り衛生的に思わなかったんですね。いや、非常にエキサイティングでいいんですけれども。もうすごいですね、エキサイティング。車が、車というか、場内もいろいろなものが走り回っています。だから、事故も多いんですって。

足立康史

2016-11-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

質問に入らせていただきたいと思いますが、北島部長にお伺いしたいと思います。  水道水の供給を申請する者は、給水装置工事を行うに当たってあらかじめ水道事業者すなわち地方公共団体の承認を受けなくてはなりません。その際に、住居の前面道路が私道であるなどの事情によって他人の土地を使用しなければ給水装置工事を行うことが難しい場合、ほとんどの地方公共団体当該土地所有者承諾書の提出を求めています。

山本香苗

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

北島部長第十四回の専門家会議が終了した後の囲み取材で、中間報告という形になっていきますけれども、今後どういうスケジュールということになりますかと記者に聞かれました。北島部長自身、また新しいものが出たところで必要な検討をしなければいけないと考えております、こんなコメントをされているんですよ。  今日の答弁で環境省が根拠にしている取りまとめは既に古いんです。

山本太郎

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

北島部長ならば、疫学者の評価、無視できないということはよくよく御存じですよね。公衆衛生を勉強されていた方ならそうだと思います。  これというのは、やっぱりスクリーニング効果ということ、過剰診断であったりとか、スクリーニング効果とかということも含まれていくということなんですか。いかがですか。過剰被曝ということも考えられるけれども、過剰診断ということも考えられるんだということを先ほどおっしゃいました。

山本太郎

1954-03-03 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

野溝勝君 北島部長さんにお伺いいたしますが、この関税法提案理由をこまごまと説明願つたのでありますが、政府の方針によりますとこれからますます貿易を振興させるということを高らかに謳われておりますが、毎年毎年貿易を振興すると言いますから、さぞや成績がいいのじやないかと思いますると、いつでも赤字々々の結果が出ておつて、何のための貿易振興か、さつぱりわからないのであります。

野溝勝

1954-03-03 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

野溝勝君 それでは全文をよく見ておりませんから北島部長の御説明を一応了承するといたしまして、次に私が聞いておきたいのは、この関税法改正に基く百十七、八頁ですが、この中で見るというと、十七の所に酒税等徴収ニ関スル法律、それから十八、物品税法の一部を次のように改正するということで、とにかく、これはそれを照合して見ればよくわかるのでございますが、ここでそれらの条文の内容に対する骨格だけでもお話願えれば

野溝勝

1952-04-10 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

次に関税のことに関係がありますので、北島部長にお尋ねしたいと思います。それは連合国軍が使つておりました自動車を、最近になつてすでに拂下げておるわけでございます。この拂下げ等につきましては、もちろんある程度まで関税もかかることと思いますが、将来、相当拂下げ用意を持つておりまするか、どんなふうでありましようか。

三宅則義

1952-03-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

北島部長は国会の決定に対して、承服するの用意があるという意味で、円満な御答弁のようでありますが、御真意はどうでありましようか。この点もしおさしつかえがあるなら、速記に残さないでけつこうでありますが、大蔵省が昨年通り一五%が適当だと考えておるとまで強く申さなくとも、それに近いような御意思であるかどうか。私個人で聞いてもけつこうでありますから、御答弁を願います。

宮幡靖

  • 1